運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
219件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

ここに、皆さんも御記憶にあると思います、ティックトックの運営会社であるとかウィーチャットであるとか、また、テンセントも、中国の軍事産業と非常に密接な関係があるということでリストに載りかけたんです、トランプ大統領のときに。ただ、それに載っかると、株の売買、手数料が入らないから困るという金融機関の大変な圧力を受けて、リストには載らなかった。

長尾敬

2021-01-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

この配付資料は、経団連と軍事産業からの政府に対する要望書なんです。新型コロナの影響で経営が厳しいので、防衛関連企業について後年度負担分を前倒ししてくれ、こう書いています。露骨な要望に対して、政府は今回、満額回答するというわけじゃないですか。一方で、書き入れどきに、年末年始に時短や休業の要請を受けて、多くの飲食店が疲弊し、閉店までしているわけじゃありませんか。

清水忠史

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

トランプ政権は、軍事産業強化を推進しています。昨年の本会議で総理は、米国製武器購入米国経済雇用にも貢献すると述べました。なぜ米国軍需産業利益増大に力を入れるのですか。  これらは地域での緊張を高め、周辺国との軍拡競争にもつながるものであり、憲法の平和原則にも反するものです。米国製武器の巨額の購入軍事費増大は中止すべきです。防衛大臣の見解を求めます。  

井上哲士

2018-02-28 第196回国会 衆議院 本会議 第7号

予算委員会でも何人かの方が取り上げられましたが、まだまだ時間の不十分ゆえ、その構造的問題が明らかにされず、しかし、アメリカと口約束の先払いのFMS、有償軍事援助の名のもとで、米国軍事産業武器を、米国政府を通して、米国の言い値と条件で買う約束をして、新たな戦闘機ミサイル防衛装備購入方針が、国会審議にかける前に閣議決定されているという、まことにいびつな国会軽視のありさまであります。  

阿部知子

2017-12-01 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

恐らくアインシュタインも、自分研究原子爆弾に使われるということを考えていたのかどうかということでありますけれども、相対性理論なくして原子爆弾ができなかったという点では間違いないわけでございますので、このような意味で、全く自分が想定していないところで軍事産業に利用されるというようなことも、支援する政府としては十分配慮をしていかなければいけないことではないかと思います。  

串田誠一

2017-12-01 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

政府が資金を投入して軍事産業としてやっているのであれば十分に制御可能でありますけれども、民間平和利用として行われていることに対して、いつしかそれが軍事転用されていってしまう。  例えば、現在ではGPS、これは軍事平和利用されています。インターネットもやはり軍事産業から開発されたものであります。逆な面としては、3Dプリンター

串田誠一

2017-02-20 第193回国会 衆議院 予算委員会 第13号

防衛力増強は、米国主要産業一つである軍事産業輸出増、ひいては対日貿易赤字縮小につながる、こういう質問をしたんですね。  それに対して安倍首相が、米国装備品について、我が国防衛に不可欠なものと述べた上で、安全保障経済は当然分けて考えるべきですが、結果として米国経済雇用にも貢献するものと考えていますと答弁しています。  今回の経済枠組み日本側から持ち込んだものでもありました。

畠山和也

2016-04-18 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

しかし、軍事産業航空機産業よりも将来有望なのは、ここに書きました製薬企業医療機械メーカーです。何と、上位十社のうち、アメリカが五社も占めているんです。日本はゼロです。武田薬品は十二位です、たかだか。こういうしみったれた業界も珍しいんです。ファイザー社、いろいろ悪いことをしています。

篠原孝

2015-06-09 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

私は、米国というのは軍事産業石油メジャーを除けば農業国だと思っておりまして、常に牛肉の輸入ですとか、あるいは果物、米等について、日本流通組織がその輸入障壁輸出障壁になっておるというふうなことをアメリカは主張しておりました。  そういう中で、今回も、TPP交渉の加速のために万が一にもそんな話が出てきたとしたら、非常に不純だなというふうに私は思います。そうでないことを願うものであります。  

深沢敏彦

2013-11-20 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第16号

これは、私も向こうの大学に行っていて、そういった秘密を扱う、例えば軍事産業、政府の役職につこうとしている方に、もちろん、自分の親族も含めて、過去の薬物乱用履歴ですとか飲酒の履歴ですとか、それを調べられることに関して嫌じゃないのかというふうに聞いた場合、やはり責任がある仕事を行う際にはこういうことは行われて当然だという意見を、私はさまざまな方からいただいた。  

辻清人

2010-04-16 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

一九九六年一月二十九日付の日経産業新聞などで紹介されましたけれども、後にボーイングが吸収することになったマクドネル・ダグラスという軍事産業から、デルタ3ロケットにH2ロケットの第二段エンジン、LE5を供給してほしいという話があったわけですが、この売り込み計画が結局できなかったのは、この技術の所有が当時の宇宙開発事業団、今はJAXAですが、であり、宇宙開発事業団法第一条の平和目的に限りという規定がありますから

吉井英勝

2007-10-30 第168回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

○国務大臣額賀福志郎君) やっぱり通貨の話は、じゃドルと円の関係、あるいはドルをどういうふうに評価するかということでありますが、やっぱり今後も、ニクソン・ショック以来三十年余り様々な通貨の制度が変わってきましたけれども、基本的には今後も十年、二十年はやっぱりすべての国力、それは経済力だとか教育力だとか人材力だとか資源力だとか、あるいは知的な分野、あるいは情報産業、それから軍事産業、軍事部門、そういうすべての

額賀福志郎

2005-03-25 第162回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

出張所が一軒だけあるんですけれども、そういった基地経済軍事産業に支えられた生活をしていない、非常に昔からある琉球魂が脈々とここの地域には文化として根付いている。確かに、日本の国を、国防を考え、また日米安全保障問題を考えていくということは重要なことは論をまちませんが、私は沖縄にこういう地域があってもいいと思うんですね。沖縄らしさをずっと保っていると。  

榛葉賀津也

2004-05-18 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

そのことは、防衛力在り方あるいは大綱の議論において、今の時代における、現代における兵器産業在り方とはいかにあるべきものなのか、それは、諸外国の趨勢も踏まえながら、決して市場原理だけにゆだねるものでもございませんが、しかし、欧州における大統合アメリカにおける大統合、ロシアの軍事産業在り方、その辺りも踏まえまして、きちんとした分析が必要なものだと認識をいたしております。

石破茂

2004-02-05 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第3号

これはどういうことかといいますと、この軍事産業これはまあ昔から言われたんですが、今は兵隊の訓練から、正に輸送から、様々なことは今アメリカ民間でやらしているということで、正に戦争民営化だと、こういう表現がされておりまして、したがって、こういう産業が大きくなればなるほど戦争をしたくなるというか、戦争をしなくちゃならぬという圧力が掛かってくるんではないか。  

高野博師

2003-10-08 第157回国会 参議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

そういう中にありまして、アメリカの今、一九九〇年代以降、クリントン政権のときは別といたしまして、ブッシュの湾岸戦争、そして動きを見ておりますと、何かアメリカのそうした軍、軍事産業を疑ってしまいたくなるようなところがあるわけでございます。  去る五日のテレビ朝日で、副大統領チェイニー氏がハリバートンという会社のCEOであったと。

広中和歌子

2003-02-25 第156回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

しかし、財政支出を行うだけではなくて、その財政支出は、生産性の上昇、そして研究開発、そこに重点的に、もちろんこれは戦時のためですから軍事産業中心ですけれども、生産性のほかに設備投資をふやす、その財政支出を大規模に、大体GDP三〇%ぐらいですが、戦時中ですから当然ですけれども、それが多くなる。  

侘美光彦